Quantcast
Channel: nanapi [ナナピ] | 生活の知恵があつまる情報サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131

彼氏募集中にやるべき、彼氏を作るためのシンプルな3つの方法

$
0
0

彼氏がほしい。全独り身女性の心からの叫びではないでしょうか。特に恋愛願望がなかったとしても、周りに彼氏がいて幸せそうな友人がいたりすると「彼氏ほしいな〜」モードに入っちゃいますよね。彼氏がいた過去を思い出して切ない気分になってしまうかもしれません。

とはいえ、彼氏なんてそう簡単にできるものではありません。彼氏以外に常時2軍、3軍男子をストックしている強者なら話は別ですが、そうでない人のほうが多いでしょう。そう信じたい。

今回は、彼氏募集中、彼氏を作るためにやっておいてほしいことを紹介します。

彼氏ができない理由って?

gooランキングが行った「自分に長年彼氏ができない理由はこれ?」というアンケートの結果を紹介します。彼氏いない女子たちは一体どんな部分を自覚しているんでしょうか。

  • 1位:人付き合いが面倒くさい
  • 2位:インドア派で、男性と知り合う機会がない
  • 3位:男性に話しかけることができない
  • 4位:男性と何を話せばいいのかわからない
  • 5位:自分に自信がなく、自己肯定できていない
  • 6位:すぐ連絡を怠ってしまう
  • 7位:理想が高すぎる
  • 8位:つい同性とばかりつるんでしまう
  • 9位:女らしさにかけ、言動が荒っぽい
  • 10位:世間一般でよくいわれる「美人」とは程遠いルックスをしている

自分に自信がなかったり、男性に対する異様な緊張感を抱いてしまう人が多いようです。彼氏というものに対してかなり自意識過剰になってしまっていることがうかがえますね。うーん身に覚えがある。恋愛慣れしていない女子にはあるあるですね。

「彼氏は彼氏がほしいと思っていないときにできる」は本当?

「彼氏がほしい」という話をしているとよく出てくるのが「彼氏のことを考えていないときに彼氏ができる」説。これ、経験したことがあるという人も多いのではないでしょうか?特に恋愛にそこまで積極的ではない、興味がない女性はあるあるかもしれません。

人が恋に落ちる瞬間はいろいろあると思いますが、やはり好きなことを一生懸命やっているとか、自然体でその人の良さがよく出ているときとかそういう瞬間が王道ですよね。

そういう瞬間はおそらく、「彼氏がほしい!頑張ってメイクして女子力上げて誰かに見てもらわなきゃ!」という思考の下では訪れにくいのではないかと考えられます。やりすぎると作為が見えて嫌になるときがありますし。とはいえある程度の化粧力や女子力がないと恋愛の土俵には上がれないので難しいところです。

つまり、彼氏を作りたいなら、ある程度の女子力を維持しつつ恋愛以外の自分の人生を充実させる必要があるのではないでしょうか。なんでもバランスが大事なんですね。

どうすればバランスを取って充実できるのか?

仕事をしよう!

恋愛がうまくいっていると仕事も好調になる女子は多いです。逆にいうと、恋愛がうまくいかないと仕事もうまくいかなくなる女子も多い。つまり仕事をがんばってうまくいかせれば恋愛も自ずとうまくいくのでは?

職場で何らかの出会い/恋愛を経験している女性は7〜8割にも及ぶというデータもあります。職場で恋愛しないのはもったいないですよ。ちゃんと仕事をして、「なんか最近イキイキしてるなあ」「けっこうイイかも」と思ってもらえればしめたもの。もし恋愛に発展しなくてもお金が儲かって人の役に立って楽しいので大丈夫です。

スキルアップのために資格をとるとか、あるいは今の仕事が嫌なら転職も考えてみるといいでしょう。自分が楽しく仕事をできる方法を考えてみるといいかもしれませんね。

学ぼう!

勉強しましょう。社会人になってまで勉強したくないという人は多いかもしれませんが、そういう勉強ではありません。今までやってきた詰め込み式の、なぜやるのかもよくわからない勉強ではなく、ちゃんと自分の興味がある分野を学びましょう。

自分が興味のある分野を学ぶことは、世界を広げるのに最も手っ取り早い方法です。今まで知らなかった事実を知り興奮したり、あるいはスキルを手に入れたりしてさらに広い世界につながっていくでしょう。

こうなると「もっともっと知りたい!成長したい!」といういい連鎖が起こるので、自分だけでは完結できなくなります。「先生」や「勉強仲間」と言った存在を見つけ出して仲良くなりましょう。そこからウフフな関係になることも否定できません。ならなくても楽しいので大丈夫です。

遊ぼう!

友だちと会ったり、おいしいものを食べに行ったりしてとにかく遊びましょう。遊ぶというよりは「外に出る」というのが重要。自分の世界から外に出る、でもいいし物理的に部屋から外に出るというのでもいいです。どんどん出ましょう。

部屋に閉じこもって通販サイト見ながら「何か面白いことないかなあ〜」なんて休日を消費している人はいませんか?THE・不毛!外に出ないと刺激はありません。同じことを繰り返しているとやっぱりマンネリ化して飽きてくるんですよね。自分で自己完結するのではなくて友だちに会う。行きたいところがあったら何も考えずに行ってみる。そういう姿勢が大事です。

上記の「学ぼう!」とも関連しますが、人は知識や経験の引き出しが増えるだけ魅力も増えていきます。それをネタに誰かと会話したりしなくても、なんとなく雰囲気で醸しだされるので楽しむだけでOKです。

彼氏が欲しけりゃ人生を楽しめ

彼氏を作るため、やたらと自分磨きをしたり女子力を上げようとしたりする人がいます。でもそれで効果が出るのって化粧や女子力が平均以下の人だけです。それにそういうテクニックで寄ってくる男なんてロクなものではありません。

人はハイスペックな人を好きになるわけではないので、好きなことをやりつつ楽しく毎日過ごしていればいいのではないでしょうか。それに、あんまりがっつき感が強いと男子は引きますよ。

(image by amanaimages1 2 3 4 5 6)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131

Trending Articles