かっこいい!イケメン!良い人かも!でもなんか見た目がチャラい…なんてこと、1度は経験したことがあるのではないでしょうか?
もしそんな人を気になってしまったとき、告白されたとき、付き合うかどうかの判断基準となる性格や仕草をピックアップします。
良いチャラ男とは?
コミュニケーション能力に長けている
チャラ男に見えるのは明るい性格や高いコミュニケーション能力を示しているかもしれません。
ただ単に見た目がチャラいだけでなく、おしゃべりが上手だったり、話の引き出しが多かったり、聞き上手だったりすることがあります。
あらゆる経験が豊富
上記のおしゃべりや、話の引き出しは人生経験の豊富さを物語っています。過去の恋人や友達、会社の上司や先輩などとの上手な付き合いはもちろん、映画や旅行、趣味などから話す話題を持ってきているなんてことも。
そのチャラ男がもし、たくさんのことに手を広げているのであれば良いチャラ男なのかもしれません。
人との付き合いや気遣いがしっかりしている
人間はどうしても見た目から情報をたくさん得てしまいます。見た目がチャラい、フワフワしている、派手だとなると、性格までも同じように見てしまいがちです。
しかし、実際に見なければいけないのは人との付き合いや気遣い。時間にきっちりしている、約束を守る、女性をリードしている、などの大きなことから、トイレやタバコ、お酒、車などの小さなことまで気を遣える人はチャラいというより見た目が派手なだけ、口調がゆるいだけ、という場合が多いです。
悪いチャラ男とは?
見た目だけ
モテようとして努力した結果、チャラ男のような見た目に…ということは少なくありません。チャラ男のような見た目だからと言って悪い人とは判断できませんが、「あれっ?」というようなギャップが見られる男性はチラホラいます。
チャラ男だからこそしっかりしているコミュニケーション能力や空気を読み場を盛り上げる力がないと、結果ただ見た目がチャラいだけの男となってしまいます…。
イベントやお酒にしか趣味がない
人間はあらゆる経験を通して学び、良い人生を送ろうとします。しかし、趣味がない、となると日々と違う経験することがなく、心に広がりがなくなってしまうのです。
地元の友達、先輩がDJやってるから、とイベントに参加したり、お酒を飲んだりすることが趣味、ということは他に興味が湧かない、ひとりで何かできることがない、無気力、ということにもつながります。
人を振り回しがち
自己中心的な考えを持つ人は周りに気を遣うことができません。自分の気持ちだけで自己完結してしまう人と付き合っていくのは難しいですよね。恋愛は2人がお互いに気持ちを尊重し合っていないと良いものにはなりません。
お互いのことをよく考えられないようなタイプの人と付き合うと傷つくシーンが多くなることは必至です。
まとめ
ひとまず、彼の人間性をチェックするときのポイントはこちら。
- コミュニケーション能力はあるか
- 趣味や目標などの生きる指針があるか
- 人付き合いが上手か
これらがそろっていれば、チャラ男だからといってあなたを大切にしてくれないわけではありません。チャラいがゆえの魅力というのも実感できるでしょう。
見た目がチャラいのにも理由があります。あなたの周りに現れたチャラ男にこれらの力はありますか?
悪いイメージが先行しがちなチャラ男は、意外にもあなたより人生経験や知識が豊富でオープンな良い男性かもしれませんよ。
(image by ぱくたそ)